JPETプレイスメントテストについて

結果は1,000点満点の
スコア表記
成績の推移がわかる
初級者から上級者まで
全レベルに対応
現在の日本人が
使っている表現で
運用できる能力を評価
団体様用成績帳票は
Excelで提供
受験者の結果分析に
便利
1. 試験実施概要
- ① 試験内容:JPETの過去の問題を利用した「聴解」「読解」試験
- ② 実施会場:参加する学校・団体が指定する会場
- ③ 試験運営:会場責任者および試験監督は参加学校・団体が手配
- ④ 試験日程:参加する学校・団体が希望する日時で設定
- ⑤ 実施時間:説明時間+テスト90分、及び答案回収時間
2. 対象
日本語教育機関、大学・短大、専門学校、企業・団体の日本語学習者(国内・海外)
3. 特長
- ① 出題と採点、得点データ入力の手間を省力化。
- ② 1000 点満点のシングルスケールのため、成績評価の比較が簡単。
- ③ 11 分野から出題され、成績データは分野毎の得点率も提供。
- ④ 聴解問題と読解問題の時間はほぼ 1:1、得点比率も 1:1 とバランスが良く、コミュニケーション力を重視。
- ⑤ 実施時期は自由に設定でき、年に複数回の実施も可能。
- ⑥ 個人成績表、団体成績帳票はマークシート答案到着後 1 週間でスピード返却。
- ⑦ 団体様用成績帳票は、Excelで提供。受験者の結果分析に便利。
4. 受験料(国内)
受験料は1名あたり4,000円です。
5. 申込 ~ 実施の流れ(国内)
- ① 実施日の約 4 週間前までに、申込書を事務局にメール添付で送信してください。
- ② 実施日の約 3 週間前までに、受験者名簿(EXCEL)を事務局にメール添付で送信してください。
- ③ 実施日の約 2 週間前までに、受験番号を付記した名簿を事務局より返信します。
- ④ 試験資材(問題冊子、解答用マークシート、正解、欠席調査用紙)を実施日4日前までを目安に事務局から宅配で配送します。(月曜実施の場合、木曜日着)なお、聴解テストの音源はダウンロードによるデータ配信です。
- ⑤ お支払いは請求書をお送りしますので、翌月末までに受験料の振込みをお願いします。
6. 実施 ~ 成績返却の流れ(国内)
- ⑥ 試験終了後はマークシートを回収してください。受験番号のマークミス、マーク漏れの修正を行ってください。
- ⑦ マークシートを事務局へ返送してください。(レターパック、宅配などを利用し、マークシートの破損・折れがないようにお願いします。送料はご負担ください。)
- ⑧ マークシートの到着後、約 1 週間で個人成績表(PDF.ファイル)、成績帳票(EXCEL)をメール送信いたします。
- ⑨ 当日の欠席者への問題と正解の配布の有無はお任せします。別日に受験させても構いませんが、本体処理をするために、⑦のマークシート答案と一緒にお送りください。後日の処理は致しかねます。
7. 海外実施の場合
- ① 試験終了後はマークシートを回収してください。受験番号のマークミス、マーク漏れの修正を行ってください。
- ② マークシートは、コピー複合機でスキャンしてデータ送信していただきます。(できない場合は、マークシートを事務局に国際郵便か宅配で送るか、現地のビジネスセンターでスキャンしメール送信してください。ただし、その場合はかかった費用のご負担をお願いします。)
- ③ 受験料はお問い合わせください。現地の物価に合わせて設定しています。
よくあるご質問はこちらから ⇒ Q&A
申込書はこちらから ⇒ JPETプレイスメントテスト申込書(Excel)
Page
TOP